エントリーグレード
RX-78 ガンダム をつくる。


EG RX-78 ガンダム 塗装開始しました。
当ブログでは何体作ったか過去記事を弄らなければ追跡出来ない程 RX-78 を作っており、いつもと違う配色で作りたいなと思いまして今回リアルタイプカラーで仕上げる事にしました。意外にも当ブログではまだやってない配色だったのです。


本当はもっと早く塗装を終える予定だったのですが、足裏の肉抜き穴に随分と時間を取られました。

私なりに何とか裏面のパネル等をこさえようと思ったのですが、


何時間かけてもロクなもんが出来なかったので結局ポリパテで埋めるに留める形で断念しました。

やっぱり完成後見える場所に肉抜き穴は出ない仕様であって欲しいのですがね。

もしくは肉抜き穴のリブをパネルラインとして利用出来るように底面と同じ位置までリブを成形してくれればプラペーパーをインサートして空洞を塞ぐという手も使えるのですが。


そうと決まればどんどん手を動かしていきます。


今回リアルタイプカラーで仕上げるつもりなので脹脛は塗り分けます。


あと要所要所に白線を引きたかったので下地に白サフを吹き細切りマスキングテープでマスク。


EG ガンダムの目玉は独特の形状をしており、「隈取り」に相当する部分はパーツではなくなんと「影」で再現します(苦笑)

ですから造形的には黄色い目玉がふたつ飛び出した形となりシュールなんですよね、野心的な試みだとは思いますが結構無理があるな、決して気持ちの良い造形ではないよな、と私は思います。


同じ事考えているモデラーは大勢いるのでしょうが、私も隈取りに相当する事になる「虚空」部分の壁に相当する箇所を黒く塗りました。タミヤエナメルを用いましたのではみ出た箇所は後でエナメルシンナーやジッポオイルを染み込ませた綿棒などで簡単に拭き取って綺麗に仕上げる事が出来ます。


まさか目玉が飛び出しているとは思えない(笑)


塗った自分でも隈取り部分はパーツが存在するように見えます。


本体の基本塗装があらかた終わりましたので組んでみました。


塗ってる時は自信が持てなかったのですが、この配色カッコ良いですね。


バックパックとビームライフルはまだ塗装していません。


手首は以前ご紹介した通り、ビルドナックルズ丸のMサイズに置換しています。


この記事を投稿した後、サボらずに夜なべしてバックパックとビームライフルの塗装を行い、全体にスミ入れして水転写デカール貼りまでやる根性があれば明日の晩あたり完成報告が出来るかも知れません。


いただきもののアウンリゼアーマー、作業の合間にちょっと組んでみました。想像していた以上にボリュームがあり迫力があります。


不気味でカッコ良いです。
昨日以外にパーツが多いと私は書きましたが、数えてみると40パーツ弱でした。箱の開封から仮組み完了まで14分38秒で形になりました。非常に素晴らしいキットです。これもどこかのタイミングで完成させたいと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください