HGUCグフカスタムをつくる。


HGUCゼータガンダム、塗装に入りたかったのですが仕事が終わらず長時間作業は難しいため今日はHGUCグフカスタムの膝スクラッチの型紙起こしでもやってみましょうか。


グフカスタムですが、


キットというよりもそもそものデザイン的に、どうにもこの丸っこい膝アーマーのデザインが馴染めないため、自作したいと思います。


人相も悪くした、アンテナもスパイクもキンキンに尖らせた、じゃあ膝もやっぱり鋭利なデザインにしたいな、と。


自作するにあたり、私の技量では形状を確定させるまで試行錯誤の過程は避けて通れないわけでして、いきなりプラ材やパテなどを使ったらもったいないので厚紙を使います。こういうのは買ってはだめですね。手元にあるものを活用しましょう。私は何か買い物したときにちょうど良さそうな厚紙が入っていたらストックしておくようにしてます。

今回使用したのはティッシュ箱より少し薄めの厚紙です。ティッシュ箱の紙も使えると思いますが私は箱無しティッシュを買ってますので持っていません笑


3パターンほど用意してみました。


本命と思わしきものを左膝に取り付けてみましたがちょっとデカすぎたかもしれませんね。


右膝につけたやつをベースに作っていきましょうかね。


まだ未開封のグフカスタムがあるので今回膝アーマーを一個自作したら、


それを原型としてレジンで複製して量産しておこうと思います。今後の製作が効率化されると思います。


次の工程は型紙をベースにプラ板を切り出します。
この手の作業はウェーブ社の目盛り付きプラ板が使いやすいです、一度使ったらもうもどれないくらい便利ですので今回も活躍してくれると思います。ということで今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください