今月もどんどん作っていきたいと思いますが結果が伴うでしょうか。
今月は基本的につくるつくると言って完成させきれなかったものがメインとなります。まずは 1/35 ワッパ、ウェザリングやヴィネット製作で労力を割く必要があるかと思いますが何としても今月上旬に完成させたいと思います。
ハセガワ 1/72 ブラックバードは作り慣れたキットですが巨体故に塗装やウェザリングが大変です。間延びしないようカッコよさと迫力あるものに仕上げたいと思います。これも上旬になんとか完成させたいですね。
いたいだまま数ヶ月積みっぱなしだった黒アルトは先月作ったアウンリゼアーマーと合体させて遊んでみようかと思います。あまり小難しい事は考えず先ほどゲート処理し終えたので洗浄&乾燥させたら他のキット製作の工程に合うタイミングでささっと塗ってしまおうと思います。
オプションアーマー着けたら見違えるほどカッコ良くなるシエルノヴァも同様の段取りでやっつけてやろうと思います。
MENG MODEL の SD レキシントンも出来れば上旬完成を目指します。
先月の MQ-9 に引き続き今月は 1/48 グローバルホークに挑みます。パーツ数60弱で80cmオーバーという夢のようなキットですがまだ未開封なのでキットの素性はわかりません。まぁ先月のリーパーの出来が良かったので多分こちらも良い感じだと相当期待しております。中旬完成予定。
ハセガワ 1/32 Bf 109 は長らく進展ありませんでしたが、パイロットとコックピットを完成させたら再始動出来そうです。こちらも他のキットの進展次第ですかね。
足掛け10年以上かけて製作中のHGUC THE-Oも何が何でも完成させたいと思います。
あと SDCS ナイチンゲールもなんとかせねばなりません。
足裏の肉抜き穴埋めがまだ終わらず先に進めていません。ガンプラの足裏に肉抜き穴を設けるのは本当にやめて欲しいです。
私如きが場末のブログで書いてもなんの力もありませんので鶴の一声でお偉方が大号令出すしかないんじゃないですかね???
例えば SDCS ナイチンゲールの足裏に肉抜き穴が無ければとっくの昔に完成させているわけです。となれば私はまた別のガンプラを買って製作するわけです。そのガンプラにバカな肉抜き穴が無ければまたすぐ完成させて次のガンプラを買うわけです。これみんなが得しませんか?
あと手首ですね。もっとやる気のある手首をBANDAI SPIRITSは出すべきです。
あの無様な穴あき手首にはいつも腹が立ちます。透明のちくわでも握ってるんですかね?ここ数年は更にパーツ数をケチってc字上の手首に手甲パーツを嵌めるようなものもすっかり定着してしまいました。「HG=High Grade」と謳ってやる事じゃないですよ。
ジェスタやネモを HGUC で出していた当時は非常に出来の良い手首パーツが収録されたランナーが付属していました。
付属していないキットでも我々にはビルダーズパーツHDのMSハンドという選択肢がありました。
ですが今はどちらもないです。以前出来ていた事が今出来なくなっている事が本当に腹立たしいです。私自身今は昔ほどガンプラを楽しめなくなってしまいました。ショボい手首、無様な肉抜き穴、消えたビルダーズパーツ諸々が原因です。
ゲルググキャノンも仮組みしたまま放ったらかしになっていますのでなんとかせねばなりません。下旬もしくは来月上旬までには完成させたいと思います。固定モデルで仕上げますがモノアイ目玉は電飾しましょうかね。金次第ですかね。
挟み込み構造の応酬とマシーネン譲りのパーツの隙間に気力が尽きて放置気味の機動歩兵も再開したいと思います。下旬完成予定です。
ガンダムベース福岡で入手した SDエルメスも作りましょうかね。造形は良いのですが容赦ない所にモナカラインが出ますのでこれも頑張らなければなりません。
ガンプラオンリーだとあまり留意されず見て見ぬ振りされるのかも知れませんが、バンダイのプラモって結構エグい合わせ目構造をしてたりしてタミヤや MENG MODEL あたりを作った直後にガンプラを作るとはちゃめちゃな場所に合わせ目が出たりしていて肝を潰してしまう時があります。
これも作る作る詐欺真っ最中なのでなんとかしたいと思います。仮組みしてるんですけどね。細かいパーツが多くちょっと私には難しいプラモです。
折角合わせ目消しが終わったので HGUC ネオジオング のプロペラントタンクも今月内に完成させて次のフェーズに移りたいと思います。
今年の誕生日にいただいたこれなんかを本当は大々的に取り上げてガッツリ作りたいんですがね。如何せん日銭を稼がねばならないためどうしても後回しになってしまいがちです。出来れば開封報告くらいは月内にしたいところです。
あと Me262 作りたいんですがね。
昨年のクリスマスにいただいた 1/32 版ですが非常に出来が良いそうので楽しみです。こちらは月内開封〜12月下旬フィニッシュくらいのイメージ製作したいところです。
とまあグローバルホークと SD エルメス以外はここ数ヶ月作ります宣言していたお馴染みの顔ぶれになってしまいました。
正直欲しいキットは自宅にほぼほぼ揃っているという非常に恵まれた環境に身を置いておりますので後はひたすら作るだけです。
ですから新規で手を出すのはHGUC バウンド・ドックのみとなりますかね。これもすぐ売り切れるんでしょうか。最近のガンプラの売れ方はどこか異常なものを感じます。入荷時山積みされてもあっという間に店頭から消えますから。巣籠もり需要ってやつなんでしょうかね。
当初私は3箱買うなんて息巻いていましたが、品薄になりそうなら初版は1箱に留めて、再販ごとに買い足すかも知れません。ひとりの人間で一気に作れるプラモの数にはある程度限界がありますから。という事で今回は以上です。