先日誕生日プレゼントとしていただいたドダイ改を作っていきます。
もしかしてガンプラ史上初なんじゃないでしょうかね、一年戦争もの以外のリアルタイプキットというのは。そのトップバッターがドダイ改というのは誠にイケてます。
中身。
パーツ数少なめでパーツはデカめ、と私好みの構成となっております。
組立説明書はモノクロ三つ折り。組立図も非常に見易いものです。
21st CENTURY REAL TYPE Ver. という事で水転写デカールが付属しますが今回は格別充実した内容となっております。
なんと空中給油口マークまで付属します。まるで軍用機モデルのようなスケモ的アプローチが嬉しいところですが、それ以上にドダイ改に給油口があったのか、という事に驚きを覚えました。という事はゼータプラスやバイアランなどにもあってもおかしくないという事にもなりますかね。
カラバのマーキングなども非常に貴重ですので仮に今回ドダイ改に貼らずともカラバで運用された機体に貼り付ける事などが出来ますから非常に有難いものです。
そして写真の通りエゥーゴのマーキングも多数付属。
飛行機モデルではお馴染みの「NO STEP」はMS目線で非常に巨大なものが多数付属しており、模型的な見せ場を作ってくれそうです。
エゥーゴのエンブレもロービジカラーで印刷されており非常に貴重なものです。
なんと菱形の連邦マークまで収録されています。
連邦政府のマークなんですかね。これはかなり貴重なのではないでしょうか。
この辺はプレバン専売のガンダムデカールDXにも
しかも大小二枚ずつ収録されておりますので今回の制作で使わなかったとしても連邦キットを製作する際に使用出来そうです。
サブフライトシステムというと一見地味な印象を抱きがちですがモビルスーツを乗せますのでかなり巨大で立体物として非常に存在感があります。
早速仮組み開始してみたのですが、主翼とエンジン部分は挟み込み構造ですが簡単に後ハメ加工出来るよう配慮されたパーツ構成が採用されていました。
主翼にある4本のピンを全て根本からカットしてしまえば容易に後ハメ化出来ます。
非常に精悍な造形となっております。
機体左右にある主翼〜エンジン部分は完全に別ユニット化されておりMSを乗せる本体部分とは最初から後ハメ状態となっており塗装も合わせ目消しもやり易いパーツ構成となっております。
後部エンジンノズルも無加工で後ハメ状態となっております。
フライングパンケーキを彷彿とさせるシルエットであの手のゲテモノ航空機が好きな方にはかなり訴えかけるものがあるのではないでしょうか。
当ブログでも以前 KittyHawk社 1/48 フライングパンケーキを製作しました通り、今回製作するドダイ改も個人的にはかなり好みのスタイリングとなっております。
ご覧の通り、エンジンや翼、胴体、機首のレイアウト完全に一致と言っても過言ではありません。
機体下部にはアクションベース1に接続するためのコネクタが一体整形されております。
もちろん使用しない際は付属のカバーで蓋をする事が出来ます。
無加工で使用出来るスタンドはアクションベース1だけです。
機体上下挟み込みなので合わせ目が出ますが先述の後ハメ加工を行なっておけば胴体もエンジン部分も処理はかなり容易です。
胴体部分には二箇所台形のエアインテークがありますが、ここは後ハメ加工出来ませんでした。
しかし形状的にも位置的にもマスキングし易いので特にエアブラシで塗装される場合は問題は無いものです。
HGUC ネモかディジェあたり乗っけてみようかなんて呑気な事を考えながら本キットをいただいた翌日ガンダムベース福岡に行ってみたんですが売り切れなんですね、ネモなんて3種類発売されるくらいなんで流石に転がっとるだろうとナメ切ってました。コロナ禍のガンプラ人気おそるべし。
ディジェもネモも本当に出来が良いんでね、おまけに安いので私のようにガンダムタイプより非ガンダムMSを大量に作りまくる人間にとっては大好物なわけですがバーザムショック以降は何がヒットしてももうおかしくないという状態ですし、そこにステイホームでのプラモ需要の大爆発が追い討ちをかけていますからね。
で、手ぶらで帰るのも忍びんということで今回の再販で狙っていた HGUC キットをいくつか買いました。本当はジム・キャノンⅡとザクF2も狙っていたのですが、ガンダムベースでもヨドバシでも私は一度も店頭で見かける事なく買い逃しました。どちらも5分、10分で通える距離なのに完全に機を逸しました。
RG Zガンダムと大きさ比較。
ゼータも結構大柄な機体ですが二回り以上の幅広さがあります。
今回撮影し忘れましたが胴体前方部中央にあるドーム状のユニットに差し替えで取手を取り付けてMSに持たせる事は出来ますが、如何せん強度に欠けますので何らかの方法でガッチリMSをホールドしたいものです。
ただ、ドダイ改はMSを一機で乗せたり二機で乗ったりしますのでその辺の運用を踏まえた形で柔軟にMSをしっかり固定させようとすると結構難しいものがありますが何とか良い方法を考えてみたいものです。
試しにネオジム磁石を仕込んでみようかとも思いましたが、ステップがスライドする機構がある以上仕込める場所が限られますので「ネオジム磁石 + 3ミリ軸接続」を単座複座どちらでも破綻無く実装させるという事になりそうです。これは結構難しい挑戦となりますがなんとか頑張って実現したいと思います。という事で今回は以上です。